【すまingの用語解説】RC造・S造・SRC造の違いって⋯? | すまing

【すまingの用語解説】RC造・S造・SRC造の違いって⋯?

こんにちは!埼玉県本庄市にある女性スタッフだけのリノベーションスタジオ「すまing」です(^O^)

今回は物件の構造としてよく使われる、「RC造」「S造」「SRC造」の違いについて解説したいと思います!

RC造とは?

RC造」とは、一言で言うと「鉄筋コンクリート造」のことです。主に柱や梁、床、壁が鉄筋コンクリートで構成されており、鉄筋で組んだ型枠にコンクリートを流し込んで固めたものを指します。非常に遮音性や耐震性に優れており、耐久性や耐火性も高いと言えます。ただし、建築コストが高くつく分、販売価格や賃料も高くなるケースが多いです。

S造とは?

S造」とは、「鉄骨造」のこと。柱や梁などの骨組みに鉄骨を使用した構造のことです。木造の柱がそのまま鉄になったものをイメージするとわかりやすいと思います。一口に鉄といっても、人工的に強度を高めたものを使用しているのが特徴です。鉄骨造のなかには「重量鉄骨造」と「軽量鉄骨造」があり、鋼材の厚みが異なります。重量鉄骨造は主にビルやマンションなど、軽量鉄骨造は一般的に小規模店舗や住宅などで用いられることが多いです。木造よりも遮音性や耐震性、耐火性には優れていますが、RC造よりは劣ります

SRC造とは?

SRC造」とは、鉄骨鉄筋コンクリート造のことです。鉄骨の柱周りに鉄筋を組み、コンクリートを打ち込んで施工します。大型マンションやビルなど、大規模な物件で多く使われる工法です。鉄骨と鉄筋の良いとこどりをしたような構造になっているため、遮音性や耐震性、耐火性はあらゆる構造のなかでトップを誇ります。ただし、凝った造りとなるためコストはもっともかかります。

これから物件探しをお考えの方は、建物の構造にも注意して探してみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました