【リノベコラム】リノベーション物件の照明選びのコツ | すまing

【リノベコラム】リノベーション物件の照明選びのコツ

こんにちは!埼玉県本庄市にある女性スタッフだけのリノベーションスタジオ「すまing」です(^O^)

照明の選び方や配置は、空間の印象や明るさを左右するのでとても重要!
今回は上手な照明の選び方についてご紹介します。

まずどこに設置するか設置する場所をどんな空間にしたいか、を考えます。たとえばリビング・ダイニングは、食事や家族団らんに使われる場所。家事をしたり、テレビを観たり、勉強をしたりと、様々な用途が考えられます。そのため、ダクトレールを設置して照明を動かせるようにしたり、レールにつける照明も角度を変えられるスポットライトをつけたりすると便利。幅広い用途に合わせて、明るさや照らし方を変えられます。ダイニングテーブルやキッチンの上にはペンダントライトを下げることで空間のアクセントになるほか、料理の色が鮮やかになるため、おすすめです。

寝室の照明は、光が直接目に入らないようなものを選ぶと落ち着いた空間になります。カバーに覆われたシーリングライト間接照明を活用するのがおすすめです。また、照明の色も重要。電球色温白色など、あたたかみのある色を選ぶと良いでしょう。電球色や明るさを調整できる照明もあります。さらに、寝室の照明は寝ながら電気をつけたり消したりできる、リモコン操作型がおすすめです。

廊下や階段は、安全性を重視したいところ。すみずみまでしっかりと照らしつつ、視界に入ったときにまぶしさを感じさせないよう、選ぶ照明や設置する角度には気を配ります。足元を照らすフットライトもおすすめ。人感センサー付きで自動点灯・消灯するものを選ぶとさらに便利です。

なお、リノベーション物件では電気配線が露出するケースも少なくありません。特に鉄筋コンクリート造のマンションの場合、コンクリートの躯体を表面に出した内装にする際は、配線やコンセント、照明器具までの天井配線なども露出されます。これがかえってかっこいいデザインのひとつになり、インダストリアルヴィンテージといった雰囲気が好きな方にはリノベーションの醍醐味にもなると思います。

照明選びは楽しいです!でも、なかなかイメージが湧かず難しい面もあります。リノベーションにご興味がある方は、ぜひ照明も含めてすまingにご相談くださいね♪

タイトルとURLをコピーしました