「帰宅後、まず手洗い」贅沢ランドリースペースを実現したヴィンテージマンション | すまing

「帰宅後、まず手洗い」贅沢ランドリースペースを実現したヴィンテージマンション

種別マンション事例
施工地埼玉県熊谷市
施工時築年数32年
面積69.16㎡
間取り3LDK→2LDK
工期約2.5ヶ月

帰宅後すぐに手を洗える洗面スペース
自転車やアウトドア用品が置ける広い土間スペースは、奥行きや幅も十分確保したマンションには珍しい贅沢な空間。帰宅後は、すぐに手を洗えるように洗面を配置したお客様こだわりの間取り。来客のお客様にも見える場所なので、色味や質感にもこだわり上品な空間に仕上げました。

明るく開放的なLDK
窓が無く閉塞感のある暗いLDKは、窓からの明かりが入る開放的なLDKに生まれ変わりました。洋室をLDKに組み込んだことで、奥行きも幅も広くなりました。

下がり壁の角を小さなアーチ型にして柔らかい印象に仕上げました。グレーのアクセントクロスは空間に馴染み、お部屋の雰囲気を引き締めつつ印象アップに繋がります。

コンパクトでありながら家事効率の良いキッチン
冷蔵庫や収納棚スペースがなくリビングから丸見えのキッチンは、家事動線にも配慮して冷蔵庫や収納スペースを確保。さらにLDKからは見えないように壁を設けスッキリとした印象になっています。

ランドリースペース+ウォークインクローゼット
マンションでは珍しい贅沢な大容量収納。洗濯脱衣スペースと繋がっており「洗う・干す・しまう」が完結できます。天井の黒いパイプの間隔も計算済みで、各パイプに衣類を掛けても衣類同士が触れない距離になっています。脱衣とリビングのどちら側からも出入りできる使い勝手の良い導線です。

生まれ変わった2部屋
「子供室」は、リビング側に内窓を設け家族の気配も感じられるちょうど良い距離感に。内窓は窓のない子供室の明かり取りの役割も担っています。
「寝室」は1日の疲れを癒やす場所。鏡スペース、照明器具の配置、アクセントクロスの色にもこだわり、広すぎずちょうど落ち着くサイズ感の寝室が完成しました。鏡を挟んで収納が2カ所あり、ウォークインクローゼットに行かなくても身支度が整えられます。

部屋数を減らしたことで、自然光がたくさん入る心地よい住まいになりました。固定概念にとらわれず、使い勝手を重視したことで収納量も大幅アップ。暮らしやすさやインテリアにもこだわった素敵なおうちが完成しました。
【 インスタライブ 】完成現場 ➡ 🎥

タイトルとURLをコピーしました