【リノベコラム】「回遊動線」のメリット・デメリットは? | すまing

【リノベコラム】「回遊動線」のメリット・デメリットは?

こんにちは!埼玉県本庄市にある女性スタッフだけのリノベーションスタジオ「すまing」です(^O^)

近年家の間取りをつくる際に注目されているのが、「回遊動線」。回遊動線とは、家の中に行き止まりがなく、家中をぐるりと回れる動線のことです。回遊できる動線を取り入れることで、家の中をスムーズに行き来できるようになります。今回は回遊動線のメリット、そしてデメリットもご紹介します。

□移動する際に近道できる

行き止まりがなくなることで、各部屋を行き来する際に近道できるというメリットがあります。例えば、玄関からキッチンに直接行けることで買い物帰りの荷物をすぐに片付けられる。また、キッチンから洗面所までが一続きで行けることで、料理の合間に洗濯機のスイッチが入れられるなど、動線が短くなり、部屋の行き来がスムーズになると、家事の効率も良くなります

□各部屋へのアクセスルートが増える

それぞれの部屋にアクセスする方法が増えるため、家族がどこかで作業をしていて通りにくい場所があったとしても、他のルートで目的の部屋まで行くことができます。忙しい朝の時間や来客時などに便利です。

□家の中が広く感じられる

家の中に行き止まりがあればあるほど、閉塞感や圧迫感を感じさせます。回遊動線を取り入れることで行き止まりがなくなり、家の中が広く開放的に感じられます

■収納スペースがとりにくくなる

本来であれば収納スペースとして使用できた部分を通り道として利用することが多いため、収納スペースが少なくなってしまう可能性があります。また、壁も少なくなるので家具を置くスペースも減ってしまうという難点も。収納スペースや家具の配置に関しては、計画的に工夫しましょう。

■個人のプライバシーを確保しにくい

ひとつの部屋に様々なルートでアクセスできるようにすると、家族間でのプライバシーを確保しにくいこともあります。浴室と洗面所、キッチンが自由に行き来できる間取りの場合は、入浴時などに人の出入りが気になることも。プライバシーを確保したい部屋には、扉を設けて鍵を設置することも検討しましょう

今注目の「回遊動線」について、メリットデメリットをまとめてみました!これからの家づくりの参考にしてみてくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました