【リノベコラム】インテリアコーディネートレッスン〜家具の選び方〜 | すまing

【リノベコラム】インテリアコーディネートレッスン〜家具の選び方〜

こんにちは!埼玉県本庄市にある女性スタッフだけのリノベーションスタジオ「すまing」です(^O^)

こだわりのおうちには、こだわりの家具を置きたい!でも、どうやって選べばいいのか分からない⋯。そんなお客さまに、今回は家具選びの基本をお伝えしたいと思います♪

家具のサイズと配置場所

まず、家具や部屋の寸法を測ることが大前提。事前に部屋を採寸し、お店に行く際は間取り図メジャーなどを持って行きましょう。採寸する際は部屋の各辺の長さ天井の高さだけでなく、窓の横幅高さ搬入口になる扉廊下の大きさも測っておくと役立ちます。また、コンセントや電話線の位置なども事前に確認しておくようにしましょう。

色の組み合わせ方法

組み合わせのパターンは多種多様ですが、基本は3色以内にまとめること。それ以上使うと煩雑な印象になり、高度なテクニックが必要になります。その3色は、「同系色でまとめる」「類似色にする」「同じトーンでまとめる」のが一般的に試しやすいコーディネート。1色だけあえて反対色を入れるのも、アクセントになっておすすめです。部屋全体のカラーの割合は、以下のようにするとおしゃれに見えます。
・ベースカラー(70%)→壁や天井
・メインカラー(25%)→カーテンやソファ
・アクセントカラー(5%)→クッションなどの小物

素材選び

同じ家具にも様々な素材があり、木材にも色々な種類のものがあります。色味や硬さなどそれぞれ特徴があるので、自分がイメージする空間にどの木材が合うか、用途にどの木材が合っているか、確認してから購入することをおすすめします。以下、代表的な木材とその特徴です。
メープル→「楓」と表記されることも多い木材で、白っぽいクリーム色の木肌が特徴。硬く衝撃にも強いです。
オーク→細かい木目と高い密度が特徴。ホワイト・レッドなどの種類があります。
チェリー→すべすべとした肌触りと赤みのある木肌が特徴で、柔らかく加工しやすい木材耐水性にも優れています。
ウォールナット→クルミの木を使用した木材。濃い茶色と高い強度、反りや狂いも少ない点が特徴。時間が経つと色味が薄くなります。

すまingでは、その空間のイメージや寸法、使い勝手に合わせて家具を造作することも多く、唯一無二のオリジナル家具を使っていただくことも多々あります。お気に入りの空間でお気に入りの家具を、長く愛用したいですね♪

タイトルとURLをコピーしました