ブログ

懐かしの『ほんじょうかるた』で学ぶ本庄の素晴らしさ♪~歴史民俗資料館と田村門~

営業担当ゆりブログ 本庄市のお役立ち地域情報

こんにちは、本庄市を中心にお部屋探し、お家探しのお手伝いをしている不動産屋のすまing です。
先日、本庄かるたにも登場する『歴史民俗資料館』と『田村門』を見学してきました。

『明治のかおり 歴史民俗 資料館』
歴史民俗資料館は、明治16年に建築された旧本庄警察署(県指定文化財)を復元・改修し、
内部を展示室として活用しています。建物には明治期の洋風建築の特徴が随所に見られます。
ホームページより)



スタッフ2号は、小学校の社会科見学で訪れて以来
約数十年ぶりの見学です。

この資料館の見どころのひとつは、
本庄市のゆるキャラ『はにぽん』のモデルとなった『笑う埴輪』に会えることです♪

スタッフ2号の長男も、笑う埴輪に会いたくて楽しみにしていました。
が、しかし・・・!



笑う埴輪三兄弟のセンター(はにぽんのモデル)がいない・・・!!
学芸員さんに聞くと、『愛知県の博物館イベントに出張中』との事でした。残念。。。
3月4日まで、イベントに出演しているそうなので、帰ってくるのは3月の中旬以降になりそうです。

長男と二人、残念がっていると、ポストカードを1枚発見しました!
無料で頂けます♪(ひとり1枚ずつね♪)



↑のセンターが、はにぽんモデルの笑う埴輪です。



とは言っても、長男は一緒に記念撮影をしたり
弟に似た埴輪を見つけたりして楽しんでいる様子でした。

資料館の1階は、埴輪や本庄市内の古墳で発掘された品々の展示でした。
そして、2階は中山道本庄宿にまつわる品々など、本庄市の歴史を学べる展示です。

 

長男は、古い建物の模型に興味津々でした。



資料館の正面には、本庄かるたでもおなじみの『田村門』がありますので
そちらもご紹介します。

『田村門』とは、本庄宿の北本陣と呼ばれていた、田村本陣の門で、
寛永年間(1624~1644)にできたものです。
歴史民俗資料館よりも500mほど東に入った場所にありましたが、
移築され今も残されています。



『皇女和宮 涙をさそう 田村門』



行列のその数八千人を従えた皇女和宮がご降嫁の際、
本庄宿の田村本陣に宿泊したのは文久元年(1861)11月11日のことでした。
(本庄かるた 裏書より)

本庄市にいつまでも貢献したい地域密着の小さな不動産屋『 すまing 』でした。

●アクセス:埼玉県本庄市中央1-2-3
(JR高崎線本庄駅より徒歩約15分、上越新幹線本庄早稲田駅よりタクシーで約10分)
●電話番号:0495-22-3243
●開館時間:午前9時~午後4時30分
●休館日 :月曜日(休日の場合は翌日)年末年始
●入館料 :無料
●その他 :団体利用の場合は要事前申込